選考かぁ・・・。

2001年2月3日
いやぁ、早いもので、もう節分だねぇ。
でも、2月は「逃げる」し、3月は「去る」から
春休みとかいいながら、あっという間におわって
るかも。

なんか、センセが、就職とかの人の選考について
書いてはったんやけど、こういうのもまた
難しいね。
選んだけど、「あれ?こんなハズじゃぁ・・・。」
ってこともあるし。
これはね、うちのバイト先がすごい当てはまる
のよ。最近入ってくる人たちがさ、最初は
楽しいとか、言いながら、がんばってるねんけど
一ヶ月も経たんうちに、やめていったりするねん。
で、店長ががっくりしててさ。明日も、新人の人
が来れなくなったとかで、私、急に駆り出される
し。まぁ、私からすれば、店長はもうそろそろ
気付いて、採用のときに、せめて一人ぐらい多め
にとるべきやと思うし、いい加減見ぬかなさぁ、
やってけないやん。そりゃ、人件費の問題とかも
山積みだとは思うけどね。

そうそう、センセが書いてはったのは、
会社側が、最近はずっとね、学歴・・・大学歴で
選考してるやん、でも、本当に役立つのは
フレンドリーで正直・・・つまり、内面的に
できてる人なんじゃないの?ってことだったの。
で、今は、いい大学に入って就職ってなってる
けど、その考えが変われば、人の顔色みてご機嫌
とって、就職ってなるんかね?って。

ほいで、なんか、「バカだから落ちちゃった。」
ならまだダメージが少ないけど、「人間ができて
なかったから。」だと、すんごいダメージなんじゃ
ないか、とか。でも、センセ的には、それぐらい
大きなダメージを与えても、いいのではないか
と思われるそうだ。
なぜなら、日本社会は、これまで、そういう場面を
避け続けてこんなダメな状態になったから。

あぁ、わかる気がするけど、酷だなぁ。
やっぱ、ダメージ少ない方がいいしなぁ。
っていうかさ、内面重視になってさ、みんなが
へこへこしてる世の中って、怖いよねぇ。
上司の前でだけ、やったら、いい人で、仲間内
では、すんごいやなヤツだったりしてね。
でも、こういう人って、いるよねぇ。
先生にやたら媚売って、いいイメージ植え付けたり
するんだよね。怖いなぁ。
まぁ、なんにしても、世の中を渡ってくのは大変
だねぇ。媚売って上手くいくような、社会なんだ
もんねぇ。
うーん。でも、コネクションとかあったら
いいなぁってちょっと思うけど。
教授推薦とか。日本ってさ、昔からそういうの
多いよね。しかも、幅利かせてるしさ。
そういう、文化なんかなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索